十和田サッカーフェスティバル 中田浩二氏サッカー教室
子供たちはもちろんのこと、スタッフもサポートとして参加させていただきました。 「楽しかった!」 「サッカー好きになった!」 子供たちの記憶に残るイベントにな [...]
はつらつ杯
初めて参加させていただきました。 レベルが高いチームばかりとの対戦。 何が出来て何が出来ないのか。 誤魔化しのきかない相手ばかりで、チームとしての今の実力を [...]
第6回クレバリーホームカップ
今年も引き続き参加させていただきました。 久しぶりの3年生の試合。 今年入った子たちにとっては初試合。 試合のない時間帯は、スタッフへの股抜きチャレンジ。 [...]
あすなろ3部リーグ開幕
今年は2ndチームも参加。 1st トレーニングに取組む姿勢が変われば、それが結果に繋がると少しは実感出来たはず。 勘違いすることなく、日々取り組んでほしい [...]
卒団式
午前は親子サッカー。 ビックリするほどの参加人数。 全学年の保護者が参加し、素晴らしいプレーを見せてくれました。 夜は卒団パーティー。 3人の卒団生からの挨 [...]
Jリーグ観戦
横浜F・マリノスVS鹿島アントラーズ 6年生の保護者も連れ、金曜日の夜にマイクロバスで出発。 カシマスタジアムを眺めてからの横浜市に移動。 馬車道駅から電車 [...]
GIFTカップ
reprotowadafcのプロフィール写真 GIFTカップ 2月から始まり、今日が最終日でした。 多くの子たちがゲームを経験し、勝ち負けに拘ることなく、楽 [...]
Jリーグ観戦
ベガルタ仙台VSいわきFC 声出し応援の雰囲気を味わえました。 吊られて声を出しちゃってましたね。笑 将来の夢で、プロサッカー選手と書いてる子が多くいます。 [...]
3.11in釜石市
2週続けてお邪魔させていただきました。 14時46分。 サイレンに合わせて黙祷。 今年度釜石市を訪れるのはチームとしては3回目。 震災を知らない子たちのため [...]
今日のレプーロ3/5
U8 ギフトカップ スタッフが課題を与え、ゲームに取り組んだようです。 引き続きレベルアップに取り組みましょう! U9 釜石遠征 昨日に引き続き、トレーニン [...]
今日のレプーロ3/4
U9 初の宿泊ありの遠征へ。 初めての試合会場、初めて対戦する相手、食い切らなければならない食事、時間に合わせた行動。 全てが今後必要になること。 少しでも [...]
今日のレプーロ2/19
U8 Giftカップ U9 すこやか杯 U11&U12 コープ杯フットサル 今日もそれぞれのカテゴリーにて。 それぞれが、それぞれの場所で、精一杯の [...]
今日のレプーロ
U11 すこやか杯 U9 青森フットサルフェスタ 今日もカテゴリーに分かれて活動。 それぞれが、それぞれの場所で、精一杯のプレーを。 勝つって嬉しいよね。 [...]
今日のレプーロ
U8&U9 野辺地チャレンジリーグ U10 木崎野フットサル交流戦 U11&U12 2日連続の雪上サッカー スタッフ レプーロ除雪部門。 ス [...]
雪上サッカー
冬季間に一度は経験させたいと思っていた雪上サッカー。 1月下旬からの降雪で、膝くらいまでの積雪に。 いやー、久しぶりに吐きそうになりました。スタッフが…笑 [...]
U12 モータースクールカップ
初めて参加させていただきました。 課題が丸見えに。 ごまかしが効かない部分なだけに、ひたすらトレーニングでやるしかない! U8 フットサルフェスタ 試合の度 [...]
2023始動日
自分達のトレーニングスペースは自分達で確保する。 まずは1時間ほどの除雪作業からスタート。 その後は久しぶりに体を動かす気持ち良さを感じながらのトレーニング [...]
1週間前に外で交流戦をしたのが嘘のような猛吹雪の日。
U9は六ヶ所へ。 U11,U12はおいらせへ。 攻守の切り替えの連続。 サッカーだろうがフットサルだろうが必要。 今週もたくさん経験できました。 主催の六ヶ [...]
六ヶ所ジュニアチャレンジカップ
1年生6人で参加しました。 チームに所属しているのは4人ですが、先日トレーニングマッチを行ったカルティカから2人の助っ人を借りて参加しました。 ピッチ内は勿 [...]
野辺地チャレンジリーグ
午前はU8,午後はU9で参加させて頂きました。 もっと出来るんじゃないか。 もっと出来なきゃいけない。 色々と気付かせていただく機会になりました。 対戦して [...]
12/11 U11高森山交流戦
この1週間はひたすら天気予報とにらめっこ。 金曜日の時点では一面の銀世界。当日も雨予報… 土曜日に三農がトレーニングで使うとの情報が入り、もしかしたらやれる [...]
12/10 リベロ八戸交流戦
リベロ八戸さんにお誘いいただき、パムコフィールドへ。 圧倒されるゲームが続く中で、何が出来るか。 全ての面でもっともっとレベルアップが必要。 対戦して頂いた [...]
U9 交流戦
雨がぱらつく中で始まった交流戦。 次第に雪に変わり、最後は雪上サッカーになってしまいました。 日々のトレーニングへの取り組む姿勢が、そのままゲームへ写し出さ [...]
第9回三八五交通旗争奪さわやか少年サッカー大会
初めての参加でした。 普段は陰に隠れて活動しているため、久しぶりにお会いする指導者の方々が数多く。笑 色々とお話しさせていただき、ありがとうございました。 [...]
オールホームタウンサッカー大会
U9で参加させていただきました。 今年も数多くの交流戦にお招きいただき、その後の試合観戦も数多くさせていただきました。 おかげですっかりヴァンラーレの虜にな [...]
あすなろリーグ3部
あすなろ杯から続いた連戦も最終日。 上手くいかない事も進化の糧に。 それにしてもこの期間、雷に振り回されました。 今日もゴロゴロ⚡ [...]
第46回あすなろ杯少年サッカー大会
またも神様にイタズラされ、 急遽4年生を招集して参加しました。 が、これをポジティブに捉え、次に繋げれればと。 運営や会場準備、審判等で何かとバタバタしてい [...]
時之栖ジュニアフェス
サッカーに集中出来る環境。 サッカーするしかない環境。 とても良い経験となりました。 ここ数日は地元十和田市も猛暑だったこともあり、特別な暑さとは感じません [...]
コープ杯争奪AOFA第14回U10サッカー大会十和田・三戸地区予選
サッカーの神様は、先に進む事を まだ許してくれませんでした。 どこが足りないですか? 何が足りないですか? どこを見られても、何を見られても 神様が助けてく [...]
U10交流戦
FCGrowsさんにお声がけいただき、葛巻町総合運動公園へ。 初めて来ましたが、最高のピッチコンディション。 来週末の地区予選へ向けて様々な噛み合わせと組み [...]
アルセ六戸フットボールフェスタ
U9、U8が2日間参加させていただきました。 昨日は猛暑、今日は雨がザーッと降るなど不安定な天候の中、多くのゲームを経験。 ゴールを奪う。 ゴールを守る。 [...]
ライフキネティックトレーニング
脳みそと体を刺激。 最初は上手く出来なかった子たちも、徐々に上達していきました。 色々な経験をさせ、遺伝子にスイッチを入れる。 保護者でもある功和商事の森俊 [...]
キックオフパーティー
という名の懇親会?飲み会?笑 ようやくチームを支援していただいてる 企業の皆様を繋げることが出来ました。 暴徒化寸前だったスポンサーを 鎮静化させることが出 [...]
出会いと別れ
出会いはDMから。 「日本に帰国する1ヶ月、練習に参加させてもらえませんか」 「もちろん大丈夫ですよ」 この1ヶ月。 すっかり打ち解けてしまった リリ&アド [...]
あすなろリーグ3部
レプーロ対決と首位天王山。 熱い試合が見れました。 熱い応援も見れました。 保護者の皆様も応援ありがとうございました! #繋がる #繋げる #未来へ #人と [...]