デーリー東北 月刊Dashの取材を受けました。
運動会週間で、週末はネタが枯渇していたので良いタイミングでした。笑 「どこでうちのチームを知ったんですか?」 「ネットで検索したんです」 予想してたのと違い [...]
U10交流戦
FCGrows様、八戸FC様にお越しいただきました。 多くのゲームをこなし、大いに鍛えてもらいました。 U9青森フットボールフェスタ2023春U9 緊張のせ [...]
AOFA第55回青森県U-12サッカー大会 十和田三戸地区予選
サッカーの神様に少しだけイタズラされました。 そのイタズラに耐え得る力、乗り越える力まではありませんでした。 折れる事なく継続します。 今回の予選に関わって [...]
十和田サッカーフェスティバル 中田浩二氏サッカー教室
子供たちはもちろんのこと、スタッフもサポートとして参加させていただきました。 「楽しかった!」 「サッカー好きになった!」 子供たちの記憶に残るイベントにな [...]
はつらつ杯
初めて参加させていただきました。 レベルが高いチームばかりとの対戦。 何が出来て何が出来ないのか。 誤魔化しのきかない相手ばかりで、チームとしての今の実力を [...]
第6回クレバリーホームカップ
今年も引き続き参加させていただきました。 久しぶりの3年生の試合。 今年入った子たちにとっては初試合。 試合のない時間帯は、スタッフへの股抜きチャレンジ。 [...]
あすなろ3部リーグ開幕
今年は2ndチームも参加。 1st トレーニングに取組む姿勢が変われば、それが結果に繋がると少しは実感出来たはず。 勘違いすることなく、日々取り組んでほしい [...]
卒団式
午前は親子サッカー。 ビックリするほどの参加人数。 全学年の保護者が参加し、素晴らしいプレーを見せてくれました。 夜は卒団パーティー。 3人の卒団生からの挨 [...]
Jリーグ観戦
横浜F・マリノスVS鹿島アントラーズ 6年生の保護者も連れ、金曜日の夜にマイクロバスで出発。 カシマスタジアムを眺めてからの横浜市に移動。 馬車道駅から電車 [...]
GIFTカップ
reprotowadafcのプロフィール写真 GIFTカップ 2月から始まり、今日が最終日でした。 多くの子たちがゲームを経験し、勝ち負けに拘ることなく、楽 [...]
Jリーグ観戦
ベガルタ仙台VSいわきFC 声出し応援の雰囲気を味わえました。 吊られて声を出しちゃってましたね。笑 将来の夢で、プロサッカー選手と書いてる子が多くいます。 [...]
3.11in釜石市
2週続けてお邪魔させていただきました。 14時46分。 サイレンに合わせて黙祷。 今年度釜石市を訪れるのはチームとしては3回目。 震災を知らない子たちのため [...]
今日のレプーロ3/5
U8 ギフトカップ スタッフが課題を与え、ゲームに取り組んだようです。 引き続きレベルアップに取り組みましょう! U9 釜石遠征 昨日に引き続き、トレーニン [...]
今日のレプーロ3/4
U9 初の宿泊ありの遠征へ。 初めての試合会場、初めて対戦する相手、食い切らなければならない食事、時間に合わせた行動。 全てが今後必要になること。 少しでも [...]
今日のレプーロ2/19
U8 Giftカップ U9 すこやか杯 U11&U12 コープ杯フットサル 今日もそれぞれのカテゴリーにて。 それぞれが、それぞれの場所で、精一杯の [...]
今日のレプーロ
U11 すこやか杯 U9 青森フットサルフェスタ 今日もカテゴリーに分かれて活動。 それぞれが、それぞれの場所で、精一杯のプレーを。 勝つって嬉しいよね。 [...]
今日のレプーロ
U8&U9 野辺地チャレンジリーグ U10 木崎野フットサル交流戦 U11&U12 2日連続の雪上サッカー スタッフ レプーロ除雪部門。 ス [...]
雪上サッカー
冬季間に一度は経験させたいと思っていた雪上サッカー。 1月下旬からの降雪で、膝くらいまでの積雪に。 いやー、久しぶりに吐きそうになりました。スタッフが…笑 [...]
U12 モータースクールカップ
初めて参加させていただきました。 課題が丸見えに。 ごまかしが効かない部分なだけに、ひたすらトレーニングでやるしかない! U8 フットサルフェスタ 試合の度 [...]
2023始動日
自分達のトレーニングスペースは自分達で確保する。 まずは1時間ほどの除雪作業からスタート。 その後は久しぶりに体を動かす気持ち良さを感じながらのトレーニング [...]
1週間前に外で交流戦をしたのが嘘のような猛吹雪の日。
U9は六ヶ所へ。 U11,U12はおいらせへ。 攻守の切り替えの連続。 サッカーだろうがフットサルだろうが必要。 今週もたくさん経験できました。 主催の六ヶ [...]
六ヶ所ジュニアチャレンジカップ
1年生6人で参加しました。 チームに所属しているのは4人ですが、先日トレーニングマッチを行ったカルティカから2人の助っ人を借りて参加しました。 ピッチ内は勿 [...]
野辺地チャレンジリーグ
午前はU8,午後はU9で参加させて頂きました。 もっと出来るんじゃないか。 もっと出来なきゃいけない。 色々と気付かせていただく機会になりました。 対戦して [...]
12/11 U11高森山交流戦
この1週間はひたすら天気予報とにらめっこ。 金曜日の時点では一面の銀世界。当日も雨予報… 土曜日に三農がトレーニングで使うとの情報が入り、もしかしたらやれる [...]
12/10 リベロ八戸交流戦
リベロ八戸さんにお誘いいただき、パムコフィールドへ。 圧倒されるゲームが続く中で、何が出来るか。 全ての面でもっともっとレベルアップが必要。 対戦して頂いた [...]
デーリー東北 月刊Dashの取材を受けました。
運動会週間で、週末はネタが枯渇していたので良いタイミングでした。笑 「どこでうちのチームを知ったんですか?」 「ネットで検索したんです」 予想してたのと違い [...]
U10交流戦
FCGrows様、八戸FC様にお越しいただきました。 多くのゲームをこなし、大いに鍛えてもらいました。 U9青森フットボールフェスタ2023春U9 緊張のせ [...]
AOFA第55回青森県U-12サッカー大会 十和田三戸地区予選
サッカーの神様に少しだけイタズラされました。 そのイタズラに耐え得る力、乗り越える力まではありませんでした。 折れる事なく継続します。 今回の予選に関わって [...]
十和田サッカーフェスティバル 中田浩二氏サッカー教室
子供たちはもちろんのこと、スタッフもサポートとして参加させていただきました。 「楽しかった!」 「サッカー好きになった!」 子供たちの記憶に残るイベントにな [...]
はつらつ杯
初めて参加させていただきました。 レベルが高いチームばかりとの対戦。 何が出来て何が出来ないのか。 誤魔化しのきかない相手ばかりで、チームとしての今の実力を [...]
第6回クレバリーホームカップ
今年も引き続き参加させていただきました。 久しぶりの3年生の試合。 今年入った子たちにとっては初試合。 試合のない時間帯は、スタッフへの股抜きチャレンジ。 [...]
あすなろ3部リーグ開幕
今年は2ndチームも参加。 1st トレーニングに取組む姿勢が変われば、それが結果に繋がると少しは実感出来たはず。 勘違いすることなく、日々取り組んでほしい [...]
卒団式
午前は親子サッカー。 ビックリするほどの参加人数。 全学年の保護者が参加し、素晴らしいプレーを見せてくれました。 夜は卒団パーティー。 3人の卒団生からの挨 [...]
Jリーグ観戦
横浜F・マリノスVS鹿島アントラーズ 6年生の保護者も連れ、金曜日の夜にマイクロバスで出発。 カシマスタジアムを眺めてからの横浜市に移動。 馬車道駅から電車 [...]
GIFTカップ
reprotowadafcのプロフィール写真 GIFTカップ 2月から始まり、今日が最終日でした。 多くの子たちがゲームを経験し、勝ち負けに拘ることなく、楽 [...]